2014年3月、東海大学芸術工学部が閉鎖されました。

地元にとってその役割が大きかっただけに、公立ものづくり大学(仮称)を自前でつくろうと「ものをつくる人を、つくる大学を、つくろう」を合い言葉に市民運動が始まりました。

1年余で4万3000筆の署名が集まりました。並行してシンポジウム、研究会、講演会が行われ、2012年12月に市長に署名を提出して理解と前向きな決断を呼びかけました。

 

2014年11月、市長選挙が行われ、現職も新人も「公立大学設置」を掲げましたが、「創造的な若者が国内外から集まり、国際的な学びの場としての公立大学設置をめざします」と 明快な公約を掲げた西川市長が3選されました。

 

市はこれらの状況を踏まえて長らく検討を進めてきましたが、2021年3月の市議会で具体化のための予算が可決され、現在の予定では文科省の許認可を経て2023年市立の大学がスタートし、そこに2025年4月にものづくりデザイン系学部が生まれる予定ででした。

ところがスタートした市立大学に就任した三上学長と副学長は、これまで十余年に及ぶ経緯とデザインそのものに理解無く、地域創造をうたった中途半端な新学部を申請する事態となり、市民運動は、趣旨と違う展開に抗議の意を込め、一連の大学づくりに一切関わらないことを宣言し、活動を停止しました。

 

 

長い間ご支援いただいた全国の皆様に心から感謝 感謝申し上げます。

また、日本の政治と行政が目先のことに始終し、文化の価値をまったく理解しないあいからわずの姿勢が今回もでてきて、その壁が厚いことを改めて感じております。